当院独自の予測診断により、
正しいかみ合わせに治すだけで、
マイナス10才の若返りを目指しています。
(法人累計来院実績4万人以上)
歯科治療から身体全体の不調を
改善する歯科クリニック

ウエスト歯科クリニックが
大切にしていること

当院は、美容だけを追及するのではなく、病を治す“病院”でありたいと考えています。
まだ症状が現れていない潜在的な根本原因を治すことで、
本来の健康的なマイナス10才の若さに近づけることを目指しているのです。
パラリンピックの選手が、オリンピックの選手の記録を超えるように、高性能な人工歯や義歯を使うことで
天然歯を超える身体能力を引き出し、認知機能を大幅に上昇させて、健康寿命の延命に導いていきたい。
そのため、当院の患者様をより明るい未来へと導けるよう、常に自問自答しています。
当院でお話しする個々に寄り添った治療内容、それは患者様が今まで通院させた歯科医院では
聞いたことがない治療提案かもしれません。
驚かれる患者様も正直いらっしゃるのですが、
ただ、将来、健康でいたい患者様には、一番必要なものだと考えて、ご提案させていただいております

【診療時間】

月火木金 10:00〜13:00/14:30〜20:00
土・祝 10:00〜13:00/14:30〜18:00

*休診 水・日

※金曜日の18時以降は、トータルヘルスケアプログラム、セカンドオピニオン、高度先進治療などの専用時間です。
一般の診療はおこなっておりません。

ウエスト歯科クリニックが
選ばれる5つのポイント

1POINT
歯科に総合診断を取り入れ、
健康で長寿に導く治療を提供

理想的な歯科治療は全身のゆがみの改善に貢献して、血流がよくなることで、身体能力・認知機能が向上して身体の不具合の改善が期待できます。
そのため、通常の総合診断ではなく、究極の総合診断を取り入れています。
それは歯だけでなく身体全体も含めて診断することで全身の不調の改善に貢献して、バランス感覚、反射神経などの身体能力の向上だけでなく、身体そのものを、将来健康で長寿に導くことが期待できるのです。
当院独自のトータルヘルスケアプログラムで、噛み合わせを劇的に改善させて心身ともに健康に導きます。

トータルヘルスケアプログラム
詳細はこちら
2POINT
使用する材料は身体にやさしい
厳選された素材を使用

身体を健康に導くのには、使用する材料はとても大切な要素になります。
海外に委託すると、金額はかなりお安くすることは可能なのですが、それではどのような材料が使われているのか、絶対に不純物がまざっていないかどうかの安全確認がとれません。
そのため、制作物は全て国内で作成することにこだわり、技工所も厳選することで、不純物のない“当院が厳選した身体にやさしい材料”の品質を担保しています

3POINT
歯だけでなく、患者様を診断して
根本的に必要な
治療
を提案

当院の統括院長は、歯はキチンと治療されているにもかかわらず、身体が歪んでいる患者様を数多くみてきました。
その多くが腰痛、肩こり、自律神経失調症、などの体調不良を訴えるか、認知機能に問題があるように感じました。
そのため、身体の不具合は歯科が作り出しているのではないかと考えるようになりました。
患者様にとって体調不良の原因である、本当の根本原因がどこからくるのかを分析するために、患者様自身の性格や顔の筋肉バランスの歪みを含めた、歯科治療の提供をしています

4POINT
痛みをとる今だけの治療ではなく、
10年・20年後を見据えた治療

痛みをとるだけでは、健康維持はできません。
まず、使用する材料が何年もつのか、その耐久性も考慮した治療提案が必要であると考えています。
日本人は、晩年女性は約15年、男性は約10年、認知症などの身体の不調で悩まされることになります。
当院はそれの解決を目指すべく、将来をキチンと見据えた治療を提供することで、体調不良を回避し、人生を豊かにするサポートをしています。

5POINT
顎関節や身体そのものに
負担をかけない治療

治療の後、顎が痛くなったことありませんか?
健康な方だけでなく、「片頭痛・身体の不調」を訴える多くの方は、5分以上口を開けると顎に負担がかかることが分かりました。
もちろん治療内容によってはどうしても口を長い時間空け続けなければならない治療もありますが、治療精度は保ちながら顎や身体全身に負担をかけない“やさしい治療”を提供しています。

初めて
ご来院される方へ

新型コロナの蔓延直後から他院より先駆けて、当院では口の中の環境改善が感染予防になると啓蒙活動を行ってきました。
テレビ取材も複数きましたが、これまで数々の講演、掲載依頼、全てお断りしてきましたから、今回も例外なく同じ対応をさせていただきました。
その理由は、「その時間があれば医療人として何か医療サービスを提供したい」という当院の強い思いがあるからです。
病を正しく恐れて、できることを精一杯おこなうことが健康の秘訣であると考えていますから、身体の内に負担がかからないようにすることが最も重要なのです。

昔なかったとされる現代病は、現代特有の病気です。であれば、昔の生活に近づくことで現代病の症状の軽減が期待できるはずです。
では、昔は無くて現代にあるものは「多量の食品添加物、農薬、電磁波、銀歯、薬」などです。
つまり、これらを摂取もしくは使用しなければ慢性疾患の症状軽減が期待できると推測できます。
通常の歯科医院ではしていない治療ですが、次第にこの考えがグローバルスタンダードになることは間違いありません。
一人で悩まず、一緒に考えてみませんか?
病気の原因の除去とは、今までの生活習慣を変え、酸化した銀歯を取り除き、欠けた歯は直してきちんと咬める歯に変えるということです。
正しいかみ合わせは、免疫力を向上させ、心と身体の歪みを正し、身体にやさしいかみ合わせとなるのです。

医療法人社団 聖和厚生会 統括院長

MENU
治療相談メニュー

01.プレミアムコンサルテーション

当院の初診は通常の初診、それにオプションとしましてプレミアムコンサルテーション(要事前予約)の2種類があります。プレミアムコンサルテーションとは、他の患者様の予約を制限しまして1時間程度、院長がマンツーマンで診察して 分析内容を丁寧にご説明させていただく特別なオプションパッケージとなります。オプション費用は、5万円(税別)です。当院は全国からアポイントがはいるクリニックであり、特に地方の方で新幹線・航空機でお越しの方にはプレミアムコンサルテーションはたいへんご好評いただいています。ずっと気にされていた悩み事を、じっくりと院長にご相談したいというご要望があるようでしたら事前予約の上、オプションをおつけいただくことをおすすめしています。

02.トータルトリートメントプラン

多くの患者様は虫歯や歯周病の治療で歯科医院に通院されてきたと思います。では、その際に全体的にバランスの良い、究極に自分の歯を残せる理想的な治療について丁寧に説明された記憶はあるでしょうか。当院では他院では聞けない、患者様専用の究極な治療計画の立案するトータルトリートメントプランというオプションパッケージを提供しています。トータルトリートメントプランは、非常に丁寧な徹底分析をすることで導かれる隠された根本原因を見つけ出し、その解決策である治療計画の立案をし、丁寧にご説明させていただくことで患者様の理解をより深めていただくオプションパッケージになります。オプション費用は、5万円(税別)です。身体の不具合、体調不良、膝関節の痛み、頭痛、腰痛、肩こり、肌荒れ、冷え性などの症状のある方だけではなく、症状の表れにくい体質でも免疫力を向上させたい方にも最適なのがトータルトリートメントプランです。

口腔機能の向上は健康寿命を延長

健康寿命とは、簡単に言えば「健康でいられる期間」のことです。
常に介護やサポートを必要とせず、日常生活を送ることができる期間のことです。
逆に「不健康期間」とは、平均寿命と健康寿命の差のことで、現在、男性は約9年、女性は約12年となっています。
この期間の短縮には、口腔機能が大きく影響することがよく知られています。
「咀嚼」「嚥下」「会話」などの口腔関連機能は、全身の健康とも関連しています。
例えば、噛む力が低下すると消化器系に負担がかかります。
それだけでなく、脳の活動が低下し、認知症の発症にも悪影響を与えると言われています。
歯周病は、心臓病、糖尿病、脳血管障害などの多くの全身疾患を悪化させることが知られています。
高齢者の誤嚥性肺炎の原因菌は、実は歯周病菌なのです。
お口の中を健康に保ち、健康寿命を延ばしましょう。

歯科での定期検診は運命の分かれ道

定期的に検診を受けることで、残っている歯の数を増やすことができます。
予防歯科が進んでいるスウェーデンでは、成人の80%以上が定期検診を受けているのに対し、日本では定期検診の受診率が10%以下と非常に低いと言われています。

その結果、スウェーデンでは80代の平均残存歯数が20本以上であるのに対し、日本では13本程度と大きな違いがあります。
毎日の歯磨きと、数ヶ月に一度の定期検診が健康寿命を大きく伸ばす運命の分かれ道と言っても過言ではありません。

感染対策について

当院では、感染症専門ドクターの意見を参考にし、アルコール消毒だけでなく、
「通常の1000倍放出される最高峰のマイナスイオン生成器の導入」
「歯科では数少ない電磁波防止対策の実施」
「次亜塩素酸の消毒強化」
をすることで安心して通院していただけるよう最大限の対策をしております。
また、受付担当者も含め全員マスク着用で業務にあたり院内感染防止を心掛けております。
可能な限り様々な対応をしていくことで、歯科治療だけでなく、早く癒しの空間に戻れることを職員一同願っております。

Greeting

Greeting

こんにちは。
統括院長のリョウです。

早いもので、学芸大学で歯科医院をはじめて20年ほどになります。
毎日、たくさんの患者様にご来院いただき嬉しいかぎりです。

まずは、私が開院することになった経緯をお話しさせてください。
私は2歳から17歳までの15年間、小児ぜんそくを患っていました。
その間は何度も何度も病院が変わり、担当医が100人は変わったと記憶しています。
20回以上にわたり、もう助からないと言われ、辛い子供時代を過ごしました。

正直、病院での良い思い出はほとんどありません。
ただ、そんな中少ないですが、私の心のケアを親身にしてくれた先生や看護婦さんがいました。そのおかげで、こうして今では元気に過ごすことができます。このことから、実は医学部を目指していた時期があります。自分と同じように苦しむ子供達を救いたい!と努力したのですが、力足りず医学部をあきらめ、歯学部へと進むことになりました。
あの頃は歯科医師に何ができるのかと悩み、自問自答を繰り返し、大学に通いながらも歯科に対して半信半疑で悩みながら毎日を過ごしていました。

気づけば研修医として大学で勤務し始めたそんな時に、私の師匠となる咬合学の専門の先生に出会いました。
私を一目見てすぐ、「君は右咬みで右利きだけど将来左足を悪くするよ、あと右の視力が悪いね」といきなり言われた時はとてもびっくりしたのを覚えています。
当時はまだ珍しい咬合学に熟知した先生との出会いによって、私の悩みは一瞬にして消え、人生を大きく変えることとなったのです。

咬合学は歯科を通して全身のバランスと健康を考え、治すことができます。
昨今はアンチエイジングでも注目されていますが、多くの方が長年悩んでいる肩こりや腰痛等が咬合の調整により「すっかり良くなりました」という声をたくさん聞くことができます。
実際の患者様で、片足を引きずって歩いていた方が普通に歩けるようになったという症例も多数あるのです。

このことから、同じ人生でも、歯科治療によって毎日元気で健康に人生を楽しんでもらうことができる!と実感しました。
こうして、私は子供の頃の経験から患者様への心のケアの大切さと、大学で学んだ咬合学を実践するため、大学病院には長く残らず、民間の中でもたくさんの患者様が来院する病院を選んで働いてきました。
そして当時めずらしい分野の咬合治療は治療費が自由診療で現在以上に非常に高額なものだったため、なんとか治療費をおさえてできないものかと考え、自分ができることを最大限にやる為にと悩んだ末、自分で病院をやろう!と決意したのです。

私はこの病院で、患者様の心のケアと、歯科を通して患者の皆様へ健康な毎日を提供していきたいと考えています。
これからも、日々自分を見直し、より一層満足していただける歯科医院を目指していきます。

皆様と共にあり、皆様の為になり、社会に役立つ存在になりたいとスタッフ一同努力していきたいと考えています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

統括院長  日本スウェーデン歯科学会 
口腔感染症予防外来認定医 
ASOAlinger DIGITAL CERTIFICATE 
東京医科歯科大学臨床研修指導医 JAAM 
日本抗加齢(アンチエイジング)医学会 
日本口腔リハビリテーション学会 
アンチエイジング医学会(WAAM) 
国際抗老化再生医療学会 JAO 
日本咬合学会 JSP 日本歯周病学会 
日本スポーツ歯科医学会 日本歯科審美学会 
日本顎関節症学会

よくある質問集

口臭はなんででるの?

実は、口臭がない人間はいません。
ようは口臭が強いか、弱いかの程度の問題になります。歯周病をわずらっている方の口臭はかなり強いとお考え下さい。歯ブラシでとりきれなかった磨き残しが歯と歯の隙間、歯と歯茎との隙間に残ることで口臭が強くなります。
その為に、歯と歯の隙間の汚れを取り除くには、糸ようじ、デンタルフロス、歯間ブラシが必需品になるのです。

歯ブラシの交換時期は?

よく1ヶ月で交換といわれたりしていますが、あくまで目安です。
歯ブラシの毛先が開いてきたら交換だとお考え下さい。
つまり、毛先が開かなければ、清潔に使用しているのであれば交換の必要はないと思います。

歯ブラシのあてる力が強いといわれるが、どうしたらいい?

歯ブラシの毛先が開くのが1ヶ月程度であればいいのですが、2週間程で毛先が開く場合は明らかに歯ブラシのあてる力、ブラッシング圧が強いとお考え下さい。
その場合は、なんとか歯ブラシの毛先が開く時期が1ヶ月前後くらいになるように毎日、歯ブラシのあてる力、ブラッシング圧を弱めてください。
あとは、どうしても加減出来ない方には、電動歯ブラシで加減コントロールの目安がはっきりわかるものも最近でてきていますから、そちらをご購入ください。
ただ、まずはご自分で今日からチャレンジしてくださいね。

矯正を開始する時期は?

わかりやすい目安をお伝えしますね。
通常は、上の真ん中から2番目の永久歯が生えてきたら矯正の開始時期とお考え下さい。
例外として専門的には反対咬合というのですが、受け口のことです。
顎が前にでてくる受け口の方はなるべく早く治療を開始したほうがいいと言われています。

親知らずは抜いたほうがいいの?

基本的な当院の考えとしてですが、親知らずを抜歯をするかどうかは総合的な判断から決めています。
親知らずが、親知らず以外の歯や歯茎に迷惑をかけていないのであれば保存を考えます。
ただ、親知らず以外の歯や歯茎に迷惑をかけていると判断した場合は抜歯をご提案するようにしています。

保険の銀歯は問題があると聞いたのだけど、本当?

はい、いいえ の2つが回答になります。
相反するのですが、それが真実だからこまるのですね。
銀歯は問題がない、というのは日本の厚生労働省の見解ですから日本国内においてはこれが真実になります。
銀歯は問題がある、というのは欧米、EU諸国、とくにスウェーデンの常識なので、海外ではこちらが真実になるのです。
これは考え方の問題なのです。
私は銀歯は問題があると考えているのですが、なぜかというと、もともと歯科医学は西洋医学であり、その西洋医学をもたらした国々で銀歯は問題があるということで使用禁止になっているからです。
日本でもいずれ使用禁止になるのではないかと考えています。

インプラント治療は良いと聞いたけど、ホント?

正直、ケースバイケースで個人差によると思います。
インプラント治療にもメリット・デメリットがありますから。
メリットは、隣の歯を削らずに治療ができることです。
デメリットは外科処置をおこなうことと、高額な治療費、清掃が困難、あまりしっかり咬まない ことがあげられます。

インプラントは清掃が難しいの?

歯とインプラントとの隙間が、通常の歯と歯と歯茎との隙間より1.5~2倍あることでご自宅での清掃、セルフケアがなかなか困難といえます。
つまり、通常でも清掃が難しいということですが、万一、寝たきりとかになってしまった場合のインプラント周りの清掃は極めて難解といえます。

ブリッジは良くないの?

ケースバイケースです。
ブリッジにもメリット・デメリットがあります。
メリットは、インプラントよりもしっかり咬めるというもので、入れ歯と違って取り外す手間がないことになります。
デメリットは、隣の歯を削ること。
ですから一概に良くないということはありません。

結局、治療で一番良いのは何?

その患者さんのお口の状態により、一番良い治療は変わるとお考え下さい。
清掃が苦手な方は裏までしっかり清掃が出来る入れ歯が最良ですし、隣の歯を削るのに抵抗がある方はインプラントが最良ですし、異物感なくしっかり咬みたい方にはブリッジが最良ということになるのです。
ただ、ご自分が望まれたとしても、歯の生えている位置や骨の状態によってはご希望の治療ができないこともあります。
担当医にそのあたりをご相談いただき、ご自分が納得出来たものが一番良い治療となるのです。

よくある質問

NEWS

2022.11.01
ホームページをリニューアルしました
MORE

BLOG

2023.02.15
歯医者も知らない、ベテラン歯科医のないしょ話!!【はじめに、そして片頭痛(偏頭痛)①】
2021.09.13
<咬み合わせ>しっかり口腔ケアをしつつスポーツを楽しみたいうさぎ
2021.07.10
<歯周病>さすがにリンゴをかじっても歯ぐきから血は出ないうさぎ
MORE
歯科医院スタッフ募集中!
医院名
医療法人社団聖和厚生会 ウエスト歯科クリニック
所在地
東京都目黒区鷹番3−7−6 2階
電話番号

03(5725)2251

ご予約・お問い合わせ

【診療時間】

月火木金 10:00〜13:00/14:30〜20:00
土・祝 10:00〜13:00/14:30〜18:00

*休診 水・日

※金曜日の18時以降は、トータルヘルスケアプログラム、セカンドオピニオン、高度先進治療などの専用時間です。一般の診療はおこなっておりません。

各種クレジットカードのお取り扱い

保険診療は保険医療養担当規則により現金のみの支払いになります。

© WEST DENTAL CLINIC All rights reserved.