どうすれば、あと10年、自分の足で歩くことができるのか?
2025年10月17日
みなさん、こんにちは。Dr.Ryoです。今回は、こちらをテーマにお話ししていきます。
どうすれば、あと10年、自分の足で歩くことができるのか?
ドクターが本気で検証。健康寿命と噛み合わせの関係
自分の足で歩く未来と、健康寿命
年齢を重ねた多くの患者さんによく言われることがあります。あと10年、自分の足で歩けますか?
みなさん、不安そうにおっしゃいます。
日本は世界有数の長寿国といわれますが、ご存じだと思いますが、寿命にも2つあります。 平均寿命と健康寿命ですが、男性でその差が約9年、女性で約12年あると言われています。つまり、多くの方が人生の最後の10年前後は、自分の足で動きにくい状態が待っているのです。
もちろん、整体、マッサージ、運動療法など、いろいろな対策もありますから、一定の、一時的な効果、改善も期待できます。肩こり、膝関節の痛み、腰痛の症状が和らぐ、歩きやすくなるといった実感は大切ですが、医学的には、これらは全て対症療法になります。ということは、根本原因が残っていれば、時間の問題で再発することが多く、完治した、という方はほとんどいないのが現実ではないでしょうか?
では、どうすれば再発せずに原因を取り除き、根本から体を支えることができるのか。その答えのひとつが「トータルヘルスケアプログラム®」になります。
トータルヘルスケアプログラム®とは
トータルヘルスケアプログラム®は、当院が提供する独自の自由診療プログラムであり、単なる歯科治療ではありません。噛み合わせ、姿勢、脳の働き、自律神経、免疫系といった全身のつながりを精密に分析し、オーダーメイドで調整を行います。
このプログラムを受けるためには、必ず「プレミアムコンサルテーション」(初回60分・11万円、税込)が必要です。これは、専門医があなたの体の状態を精密に解析し、適切なプログラムを組むための入り口であり、トータルヘルスケアプログラム®︎の導入相談であると同時に、それ自体が価値のある専門的コンサルテーションという特別な初診体験になります。
医学的に裏付けられた4つの効果
1.脳血流量集中力向上(fMRI画像による証拠)
東京医科歯科大学の研究(Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism, 2019)奥歯で強く噛んだとき、前頭前野と小脳に有意な血流増加が見られることがfMRIで確認されました。脳の血流が増えると、注意力や集中力が高まり、学業や仕事におけるパフォーマンスが向上することがこの研究では示されています。
さらにハーバード大学医学部のレビュー研究(Alzheimer’s & Dementia, 2018) 咀嚼機能がキープされている高齢者は脳萎縮が抑えられ、認知症リスクの低減が期待できると結論づけています。
2.姿勢全身のバランス
UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の研究(Clinical Biomechanics, 2016) 噛み合わせを調整した被験者は歩行時の安定性が向上して、筋肉の不必要な緊張が減少することが重心動揺計をつかった実験で確認されています、
また、慶應義塾大学の調査(Japanese Journal of Physiology, 2020)では、正しい噛み合わせの学生は集中力が長く続き、試験成績にも良い影響があることが記されています。
3.認知症予防効果
スウェーデン・カロリンスカ研究所の大規模追跡研究(Age and Ageing, 2017)噛み合わせが悪く、咀嚼機能が低下している高齢者は、認知症の発症リスクが約1.5倍に上昇すること示しました。正しい噛み合わせの維持は、食事を楽しむだけでなく、それ以上に、集中力を代表とする脳の健康寿命を延ばすことに直結すると考えられます。
4.体調不良からの回復力自律神経
京都大学の研究(Journal of Oral Rehabilitation, 2020) 噛み合わせが安定している人は自律神経のバランスが良く、免疫の働きや病気からの回復力が高まることが示されています。このことは、ストレスや病気にかかったときの回復スピードの差として確認できるのです。
整体や、マッサージとの違いは?
整体やマッサージは、体の緊張やこわばりをほぐして、血流改善する効果が期待できます。しかし、根本的な原因自体を取り除く治療ではないため、再発を繰り返すのです。
一方、トータルヘルスケアプログラム®は原因除去療法です。体の歪み、筋肉のアンバランス、不調の根本にある噛み合わせのズレを精密に分析し、調整することで、症状を繰り返さない、免疫力の強い身体を作り上げていく特別な治療プログラムになります。
健康寿命を10年、伸ばすために
あと10年、自分の足で歩き続けるために必要なのは、その場しのぎの対処療法的な改善ではなく、医学的根拠に基づいた根本的ケアです。
- 脳血流の改善による集中力・記憶力向上姿勢・全身アンバランスの改善
- 認知症リスク低減
- 病気やストレスからの回復力強化
これらの総合的な、複合的な効果が、あなたの健康寿命を支えるのです。
プレミアムコンサルテーションとは?
トータルヘルスケアプログラム®の受診には、まず「プレミアムコンサルテーション」(初回60分・11万円)が必要です。これは単なるカウンセリングではなく、精密な検査と医師による分析を伴う専門的なセッションです。
トータルヘルスケアプログラムを進めるかどうかを決める前に、本当に歯が原因なのかを改めて審査診断することと、ご自身の身体の状態を正確に把握していただく機会となります。このことで、潜在的な問題点が抽出されて、新たな、改善するという希望の光がみえるようになるのです。
まとめとご案内
トータルヘルスケアプログラム®は、脳、姿勢、認知機能、自律神経といった全身を統合的に整える、一時的なケアではない、再発を防ぐ根本療法になります。 科学的根拠と論文ベースの大学の研究による裏付けがあるという点で、他の方法とは全く同一視できない、特別な治療法といえます。
このコラムは ウエスト歯科クリニック と 玉川中央歯科クリニック で掲載しています。2院は、それぞれ異なる切り口の内容を掲載していますから、ぜひ、もう一方のコラムもご覧いただき、歯科領域が身体に大きく関係していることについてご理解していただけると幸いです。
これからも、少しでも、みなさんのお役に立てる情報を提供していきます。
最後まで、読んでいただいてありがとうございました。
みなさんの、健康をより価値あるものに、Dr.Ryoでした。