TEL
MENU

ブログ

肌の老化予防になる歯科治療

2025年11月25日

みなさん、こんにちは、Dr.Ryoです。今回のテーマはこちらです。

肌の老化予防になる歯科治療

肌の老化はなぜ起こるのか、を徹底検証していきます。

最後までお付き合いください。

はじめに

肌が気になる女性

最近、肌のハリが、、、シワやたるみが、、、、年齢を重ねると誰もが感じる変化ですが、肌の老化はただの表面的なものてはありません。

ハーバード大学医学部の研究では、紫外線、酸化ストレスによって皮膚細胞のDNAが損傷して、弾力を保つ成分であるコラーゲンやエラスチンが分解されることで肌の老化が進むと報告されています【Harvard Medical School, 2017】。

また、スタンフォード大学の実験では、酸化ストレスによって皮膚のミトコンドリアが損傷して、細胞エネルギーの生産能力が低下することが確認されています【Stanford University, 2019】。

さらに、オックスフォード大学の研究では、更年期以降のホルモン変化が肌の水分保持力を下げて、乾燥や小ジワを悪化させるとされています【Oxford University, 2018】。

つまり、肌の老化は外側からのダメージと内側からの問題が重なって起こるのだといえるのです。

老化予防は身体の中から

体内とコラーゲンのイメージ

スキンケア、紫外線対策は大切ですが、それだけでは予防は万全ではなく、肌の弾力と透明感を支えるのは血流や栄養、免疫の働きになります。

東京大学とスウェーデン・カロリンスカ研究所の共同研究では、咀嚼、つまり、物を噛み砕くことによって脳血流が増加して、自律神経やホルモン分泌に良い影響を与えることが示されました【University of Tokyo & Karolinska Institute, 2017】。

このことは、肌のターンオーバーつまり、新陳代謝やコラーゲン生成に関わるホルモンのバランスを整える上で重要となります。

さらに、ハーバード大学公衆衛生大学院の調査では、口腔内環境をキレイにすることが慢性炎症を抑え、全身の免疫力を高めると報告されています【Harvard T.H. Chan School of Public Health, 2019】。

また、歯周病が改善すると炎症性サイトカインが減少して、肌の炎症や老化の加速を防ぐ可能性があることと指摘されています。

歯科治療と免疫力

歯科治療のイメージ

歯科治療と肌老化は関係ない、と思う方もいるかもしれませんね。しかし、実際は関係してくるのです。

虫歯や歯周病をきちんと治療することは、口の中の炎症を抑え、さらに全身の慢性炎症をも軽減します。スタンフォード大学の研究では、歯周病治療を受けた患者は炎症マーカー、CRPが低下し、全身の免疫が安定すると報告されています【Stanford Medicine, 2018】。

免疫が安定すれば、肌の修復力も高まり、小さなダメージを素早く修復できるようになれば、肌を若々しく保つことができるようになります。

噛み合わせの効果

正しい噛み合わせの口元

東京医科歯科大学の研究によれば、自分で気がついてなくても、不安定な噛み合わせを放置すると、姿勢の歪み、血流の不均衡を生んで、全身に悪影響を及ぼすとされています【TMDU, 2017】。

ということは、奥歯でしっかり噛めるような噛み合わせに整えることで、脳血流や自律神経の働きが改善されて、体の内側からエネルギーが満ちてくるようになるのです。

そのエネルギーの循環ができれば、肌にとって大きなメリットとなります。血流がスムーズになれば栄養や酸素が十分に届いて、老廃物もスムーズに排出されるようになり、しだいに肌は明るさやハリを取り戻していきます。

トータルヘルスケアプログラム®の役割

トータルヘルスケアプログラム®のイメージ

ここでご紹介したいのが、トータルヘルスケアプログラム®です。

このプログラムは、歯科領域から全身の健康を底上げする唯一無二の治療法として私が設計しました。最大100時間以上をかけて一人ひとりの噛み合わせや姿勢、筋肉、生活習慣を精密に分析することで、奥歯の粉砕能力を極限まで引き出します。

そうなると、正しい噛み合わせが整い、食べ物の粉砕力も上がり、脳血流の増加や免疫機能の安定が促され、体の中から元気になっていきます。

そして、そのことが、内側からの変化だけでなく、肌の老化予防に大きな効果をもたらします。

さらに、このプログラムは日本国特許庁により「トータルヘルスケアプログラム®」「TOTAL HEALTH CARE PROGRAM®」の二重の商標登録を取得しています。他にはない信頼できる治療法として認められていると考えています。

プレミアムコンサルテーションから

プログラムを受ける前には、必ずプレミアムコンサルテーションが必須となります。初回六十分、噛み合わせや体の状態、生活習慣や将来の希望を丁寧に伺い、プログラムが適しているかを判断します(自由診療・税込十一万円)。

これは、体の中から若さを取り戻すし、引き出すための第一歩となります。

最後に

肌の老化は、紫外線、酸化ストレス、ホルモンの変化、炎症など、さまざまな要因が積み重なって起こります。外からのスキンケアも大切ですが、内側から体を整えることが、本質的な老化予防につながるのです。

正しい噛み合わせで、食べ物の粉砕力を極限まで高めることで、免疫力が高まり、体は中から元気を取り戻すのです。その効果として、肌も若々しく、さらに、それをキープするのです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

みなさんの未来が明るく輝くものになるために、情報を発信しています。

統括院長 Dr.Ryo

このコラムは、ウエスト歯科クリニック(目黒区)と玉川中央歯科クリニック(世田谷区)で、それぞれ別の内容で掲載しています。両方をご覧いただくことで新しい発見があり、理解がさらに深まるはずです。ぜひあわせてお読みください。

医院名
医療法人社団聖和厚生会 ウエスト歯科クリニック
所在地
東京都目黒区鷹番3−7−6 2階
電話番号

03-5725-2251

ご予約・お問い合わせ

【診療時間】

診療時間
10:00~13:00
14:30~20:00 18:00
まで
17:00
まで
18:00
まで

休診日:水曜・日曜

※金曜日の18時以降は、トータルヘルスケアプログラム®
の専用時間です。一般の診療はおこなっておりません。

各種クレジットカードのお取り扱い

保険診療は保険医療養担当規則により現金のみの支払いです。

© WEST DENTAL CLINIC All rights reserved.